|
徳之島町山郵便局 |
平成24年3月22日(木) |
懐かしい丸型ポストのある風景
|
〜赤い丸型ポスト誕生100周年〜 |
最近見かけることが少なくなった丸型ポスト。 徳之島には、幾つぐらいあるのだろうかと思い、某郵便局長に尋ねたがはっきりした数は分からなかった。
..郵便物の大型化に伴い、投入口の狭い丸型ポストは年々姿を消している。正式名称は昭和23年に定められた「郵便差出箱」で、ポストと呼ばれるようになったのは、「POST」の文字が差し出し口の蓋に表示されるようになったからだと考えられている。
..明治34(1901)年、日本橋にポストが試験的に設置され、これが赤色・丸型鉄製のポストの始まり。 この試行を経て、鋳鉄製赤色円筒形のポストは、明治41(1908)年、正式に公達の中でその雛形が定められた。
後の昭和24(1949)年に登場した「丸型ポスト」のデザインの原形とななった。 平成13(2001)年は、赤い丸形ポストが誕生して100周年を迎え、4月20日には記念切手も発売される。 当初のポストは、イギリスにまねて角柱型の黒いポストが設置されていたが黒いと夕方以降、見えにくくなると評判が悪かった。
そこで、黒より目立つ赤いポストが考え出され、 以後、郵便ポストはずっと赤色である。
|
|
徳之島町亀徳 |
|
天城町西阿木名郵便局 |
|