ティダマンデの徳之島  Home
過去の検索
奄美最大級と見られる竪穴住居跡が出土した「塔原遺跡」の現地説明会=2日、天城町兼久
平成24年10月4(木)
 奄美最大級
塔原遺跡現地説明会    =天城町兼久
 天城町教育委員会は2日、同町兼久の「塔原遺跡」の発掘調査の成果を住民に還元するとともに、町内遺跡に対する地域住民の理解向上に資することを趣旨とする現地説明会を行った。
春 利正教育長の開会挨拶の後、具志堅 亮学芸員(社会教育課主事補)が調査結果や出土遺物の説明を行った。
同遺跡(縄文時代後期〜弥生時代前期)は、1973年に向井一雄さん(83)=兼久=が発見。 住居跡や多数の遺物が出土して3650平方bが現地保存されている。 今回の発掘調査は同所から東北へ約80b離れた地点で行われ、4基の新たな竪穴居住跡を確認。 うち1基が長さ約8b幅約6bで、奄美での最大級と見られている。 春教育長は「今後、県や国の文化財指定を目指したい」と語った。


1973年塔原遺跡を発見した向井一雄さん 具志堅学芸員の説明に聞き入る参加者
はるか彼方にはには犬田布岬 出土品
 今回の発掘現場の全景