ティダマンデの徳之島  Home
過去の検索
 今回新たに選定された「ヒメフチゲンゴロウ」
平成25年10月23日(水)
 追加指定へ向け徳之島自然保護協議会で
ヒメフチゲンゴロウなど6種を選定
 徳之島地区自然保護協議会(行山武久会長)の第2回専門部会が22日、徳之島町役場であった。 昨年、徳之島3町で「希少野生動植物の保護に関する条例」を制定。26種の植物を指定したが、昆虫類が含まれておらず島外マニアらによる捕獲が横行。 民間団体による夜間パトロールなども行われているが、法的拘束力がなく一日も早い条例制定が望まれていた。 今回の専門部会では、緊急性の高い奄美~沖縄に生息する「ヒメフチドリゲンゴロウ」(国絶滅危惧Ⅱ類、県絶滅危惧Ⅰ類)など6種の甲虫類を選定、今年度中の追加指定を目指す。
 ※ヒメフチゲンゴロウは、花徳や天城の溜池に数多く生息していたが、島外者の乱獲により絶滅寸前に追い込まれている。
 
 
徳之島レッドリスト26
NO.1
アコウネッタイラン(ラン科) 
選定理由:徳之島が北限。
特徴:小型の常緑の地生ラン。葉は長楕円状心形~被針形で基部は明瞭な距となる。長さ約6ミリの白色の花が咲く。
生育環境:低地の自然林林床。石灰岩地を好む。
絶滅危惧ⅠB類



Home