| 
          
            
              | ティダマンデの徳之島 | Home |  
              | 過去の検索 |  
              |  |  |  
              |  |  
              | タニムラカンアオイ(徳之島固有種 絶滅危惧Ⅰ類)=2日、徳之島北部高山 |  
              | 平成26年3月3日(月) 
 |  
              | 春の林床彩る徳之島のカンアオイ |  
              | 徳之島の森でカンアオイが開花、林床を彩っている。 「タニムラカンアオイ」、「ハツシマカンアオイ」、「トクノシマカンアオイ」の固有種と「オオバカンアオイ」奄美・徳之島固有種の4種が徳之島で確認されている。 徳之島北部高山の林床では、アオイの仲間で最も花が美しくシラユキカンアオイの別名があるタニムラカンアオイが1株に10個の花を付け、自然の息吹を醸し出している。 カンアオイと同じウマノスズクサ科のリュウキュうウマノスズクサも近くで、サクスホーンに似た花を咲かせていた。
 
 
 
 |  
              |  |  
              | ハツシマカンアオイ(徳之島固有種) 絶滅危惧ⅠB |  
              |  |  
              | トクノシマカンアオイ(徳之島固有種) 絶滅危惧Ⅱ類 |  |