| 
             | 
          
          
              | 
          
          
| 砂浜に打ち上げられたゴミと左上にかすかに見えるウミガメ | 
          
| 平成25年6月8日(土) | 
          
| シリーズ午前0時 
   | 
          
ウミガメ産卵シーズン                No.58 
             | 
          
          
            |  花徳浜では毎年10頭前後のウミガメが産卵をする。 今年もすでに5頭の産卵が確認されている。 数年前、産卵に上陸したアオウミガメが川に落ちて身動きが取れなくなり、新村集落の時
            政盛区長等が救出を行った。 時区長は今年も産卵場所に看板を立 | 
          
          
             て注意を喚起している。(写真左)  
            先日、時さん宅でウミガメ談義をして帰る途中、知人と遭遇。 「山にばかり行かないでたまには海の観察もしてみたら」と言われ、二人で深夜の花徳海岸往復約1キロを散策した。 
            波打ち際では小魚が飛び跳ね、砂浜ではヤドカリやカニが動き回り、シギ類の野鳥も見ることができた。夜の海岸も結構楽しいものである。 
            そろそろ帰ろうとして居る時、前方にウミガメの姿が見え、そっとしゃがんで観察していると、打ち上げられたゴミの手前で立ち止まり右往左往している。約10分ぐらい動き回った後、産卵をあきらめたのか海へと戻って行った。 
            砂浜に打ち上げられたゴミの山を見て、時さんが言っていた「カメもきれいな所にしか産卵しない」という言葉が脳裏をよぎった。 
             | 
          
          
            |   |